2019年_10月 2019/10/12 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 石川 この日は翌日の本番のために、ロケハンと称してあちこち撮影場所を探しては試しパチリを繰り返しておりました。ライターMにしては珍しいくらいのスカッと爽やか青空。 ですが~、翌日はドシャ降りで撮影中止と... 2019.10.12 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/11 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 山形 つばさとつばさの競演。棒で繋がっているかのように、ビシッと並走してました。これをパチリした当日は老若男女ものすごい人出だったことを思い出します。2019/10/11 7:00 2019.10.11 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/10 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 静岡 どこから見ても近鉄が誇る特急列車ですが~ この雄大な川は、静岡県の大井川。近鉄さんのお古車輌が走っております。驚きなのは本家近鉄でも現役!ということ。2019/10/10 7:00 2019.10.10 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/09 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 岐阜 1両の列車がささっと通過するので、ぼけぇ~っとしてると撮り損ないます。瞬きしてる場合ではありませんので、我慢して目を見開いて、お目当て列車の通過を待ちましょう。2019/10/09 7:00 2019.10.09 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/08 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 宮城 鳴子温泉に程近い鳴子峡にてパチリ。この後、諸先輩に教わったのですが、パチリポイントが複数あるそうです。アングル違いの風景をいくつか楽しめます。 パチリと撮影に満足した後は、すぐそばのお店で熱々おで... 2019.10.08 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/07 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 栃木 2019年夏にJR北海道へ遠征し、話題となりました『びゅうコースター風っこ』。地元の方曰く、明るい話題と人がやってきただけでもありがたい、とのこと。 この写真は3年ほど前に、日光線にてパチリしたも... 2019.10.07 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/06 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 青森 2016年、「リゾートしらかみ『橅』編成」の運行開始日に乗車するため五能線へ。その前日に、沿線を下見した際にパチリ。UPするタイミングを逸してお蔵入り。。。2019/10/06 21:30 2019.10.06 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/05 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 熊本2017年、この年に幕張メッセにて開催されたニコニコ超会議の超鉄道ブースにて、『JR九州×南阿蘇鉄道コラボのチャリティー企画』のお手伝いをすべく、ネタ集めのため現地にお邪魔してパチリした一枚。この撮... 2019.10.05 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/04 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 兵庫 初代のトレッスル橋は肉眼で見ることは出来ませんでしたが、子供の頃図鑑で見た風景と同じ場所に立つことができて嬉しくなりました。駅寄りの旧橋脚一部は残っており、展望台兼遊歩道になっています(写真:現線... 2019.10.04 2019年_10月
2019年_10月 2019/10/03 【きまぐれなぶらり旅を振り返る】in 山口 登り坂をよっこらしょ、と進む雰囲気満載の蒸気機関車。この地には何度か訪れておりますが、なんと!ここだけは毎回晴れ! 天気予報を裏切ることなく、キレイな青空が見えました。爆煙の奥ですが。。。2019... 2019.10.03 2019年_10月